産業/TDKが離席時PC自動ロック機器 小型カードで不正利用防止 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
上記リンク先記事によると、今回開発されたロック機器の詳細は、
・カード型(厚さ2mm程度)型の無線送信機。
※従来の同様の製品では、小さいものでも厚み9mm・重さ40g程度あり、持ち運びに不便だった。
・パソコン側のUSBポートに、小型受信機を接続して使用する。
・カードからは2秒ごとに、本人認証のための電波が送信される。
カードが受信機から一定程度離れた場合(最長10mまでの設定が可能)に、自動的にパソコンをロックし、本人以外の操作を不可能にする。
・USBポートから受信機が引き抜かれた場合も、自動ロックを掛け、利用者がパソコンの近くに周囲に戻ってきたときに、自動的にロックを解除する仕組みとなっている。
・指紋認証のように、自席に戻ってくるたびにロックを手動解除する必要が無い。
・フィルム型太陽電池を搭載しており、室内照明等で必要電力を賄うことができる。
3年程度はメンテナンス無しで使用可能。
等となっています。
カードの小型化もさることながら、フィルム型太陽電池で必要電力を賄えるという点が、非常に興味深い製品です。
(小型化されたことで、消費電力が少なくなって太陽電池でも十分な稼動が可能になった、ということでしょうか?)
※参考
・TDK株式会社
http://www.tdk.co.jp/
(スポンサード リンク)
【太陽電池を使った製品・グッズ・設備の最新記事】
※SEO目的のコメントはお断りします。